青汁と楽しく付き合うには

最近とても人気の青汁ですが、青汁は飲むだけと思っていませんか? もちろん飲むことが基本なのですが、毎日毎日飲むだけでは飽きてしまう人もいるのではないでしょうか?

しかし青汁は飲むだけではなく、いろんな取り入れ方があります。 その方法を少しご紹介したいと思います。

まず、青汁のノーマルのもの(レモン味や蜂蜜入りではないもの)を使うときは、カレーなどに入れたりすると青汁に抵抗ある方でも青汁の味はカレーの味に負けるのでほとんど青汁の味を感じなくなります。少しくらい味がしても大丈夫な方はお好み焼きやチヂミなどに入れると おいしく取り入れられますよ。

青汁自体、いろいろな飲み物に混ぜてもおいしいので牛乳ヨーグルトなどに入れてもいいですし、ホットケーキミックスに混ぜて蒸し焼きにすると蒸しパンのようにもなります。どんなものに混ぜても若干緑色になったり、混ぜるものによっては完全に緑色が勝ってしまうものもありますが、味はたいていのものに混ぜてもおいしくいただけます

青汁は飲みやすくなっていますが、いくら飲みやすくなったと言っても苦手な方もいらっしゃると思いますので苦手な方は入れる分量を少なめにするなどすれば、青汁はとても体にいいものなので、摂取できるほうがいいですね。

青汁は煮物系はたいてい合うので、煮物の時に入れたり、飲み物(味噌汁なども)もたいていの飲み物には合いますので、青汁単独で飲むばかりでなくとても楽しんでお召し上がりいただける商品です。
何でもそうですが継続して取り入れることが大事ですので、飽きてきたなとかどうしても毎日飲むのはしんどいなど、青汁が最近ちょっと・・・と思う方はどんどんいろいろなものに入れてみて試してみるととても長く、健康に青汁と付き合っていくことができると思いますので、試してみてくださいね。「継続は力なり」です!

子供でも大人でも飲めるのが今の青汁の特徴です。以前の苦くてまずい青汁だけではなく、いろいろな味の青汁が出てきていますので、とても楽しめるようになりました。
こちらの青汁を飲みやすくする方法についての解説も参考になると思いますので、是非ご覧ください。
こんなに栄養価の高い青汁を逃す手はないので、是非いろいろな飲み方、食べ方で試してみてください。

ページトップへ

MENU

Copyright (C) 青汁 紹介サイト All Rights Reserved.